GitHubのToDo管理機能
GitHubには、トヨタのかんばん方式のような「することリスト」をカード形式で管理できるシステムが備わっています。これは、GitHubでのプロジェクト(Projects)で管理されます。
どのような機能なのか、実際に使ってみましょう。
サンプルでは、Google Chromeの日本語変換後の画面になっています
プロジェクト作成
プロジェクトに移動
リポジトリ画面からProjectsタブを選択します

ボードの新規作成
プロジェクトボードの新規作成

プロジェクトの新規作成
新規プロジェクト作成

プロジェクト画面
プロジェクト初期画面(日本語)

プロジェクト初期画面(英語)
-300x169.png)
編集方法
そのままテキストを入力してもいいですが、装飾したい場合、MarkDown記法が使えます。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません