C# メソッドの基本説明(メインメソッドだけの例)
目次
メソッドとは?
メソッドは、プログラム内で特定の処理をまとめたコードのまとまりです。何度も同じ処理を繰り返し書かなくても済むようになります。メソッドを使うことで、コードの再利用性や可読性が向上します。
メソッドの構造
戻り値の型 メソッド名(引数リスト)
{
// メソッドの処理内容
return 戻り値; // 戻り値が必要な場合のみ
}
- 戻り値の型: メソッドが返す値のデータ型。返さない場合は
void
を使います。 - メソッド名: 処理を示す名前で、慣習的に動詞を使います(例:
Calculate
)。 - 引数リスト: メソッドに渡すデータ。複数の引数をカンマで区切ることができます。
return
文: メソッドが結果を返すときに使います。
上司と部下の例で学ぶメソッド
メソッドを「上司(呼び出し側)」と「部下(メソッド)」の関係で説明します。
1. 引数なし・戻り値なし
説明:
上司が部下に「掃除して」とだけ指示を出すパターンです。部下は指示を受けて処理を実行しますが、特に情報を渡したり成果物を返したりしません。
サンプルコード:
using System;
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
// 上司が指示を出す
CleanOffice();
}
// 部下の仕事
static void CleanOffice()
{
Console.WriteLine("オフィスを掃除しました!");
}
}
2. 引数あり・戻り値なし
説明:
上司が部下に「この道具を使って掃除して」と具体的な指示を出すパターンです。部下はその道具(引数)を受け取って処理を実行しますが、成果物を返す必要はありません。
サンプルコード:
using System;
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
// 上司が具体的な道具を指示
CleanOffice("掃除機");
}
// 部下の仕事
static void CleanOffice(string tool)
{
Console.WriteLine($"{tool}を使ってオフィスを掃除しました!");
}
}
- 引数について:
引数は、メソッドの処理に必要なデータを渡すためのものです。この例では「掃除機」が引数として渡されています。
3. 引数あり・戻り値あり
説明:
上司が部下に「この道具を使って掃除して、結果を教えて」と依頼するパターンです。部下は指示通りに処理を実行し、その結果(戻り値)を返します。
サンプルコード:
using System;
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
// 上司が指示を出し、結果を受け取る
int result = CleanOffice("掃除機");
Console.WriteLine($"掃除の結果コード: {result}");
}
// 部下の仕事
static int CleanOffice(string tool)
{
Console.WriteLine($"{tool}を使ってオフィスを掃除しました!");
return 1; // 掃除に成功したという結果を返す
}
}
- 戻り値について:
メソッドが処理の結果を上司に返すために使われます。この例では1
という成功コードを返しています。
まとめ表
パターン | 上司の指示内容 | 部下の行動 | 戻り値 |
---|---|---|---|
引数なし・戻り値なし | 「掃除して」 | 掃除をするだけ | なし |
引数あり・戻り値なし | 「掃除機を使って掃除して」 | 指示通り掃除をする | なし |
引数あり・戻り値あり | 「掃除機を使って掃除して、結果を教えて」 | 指示通り掃除し、結果を報告する | 成功コード(例:1)など |
初学者への補足:
- メソッドは部下の仕事のようなもの: 上司が「こうしてほしい」と指示を出します。
- 引数は道具や情報: 部下が仕事をするために必要なもの。
- 戻り値は結果や成果物: 部下が上司に報告する内容。
これらの例を通じて、メソッドの基本構造と使い方を楽しく学べます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません