【チュートリアル】プロジェクト用フォルダの作成(C# / Unity)
目次
Step 1:目的の確認
なぜフォルダを作るのか?
- プログラムのプロジェクト(作品)を整理して保存するため
- 授業や開発ごとにフォルダを分けると、あとから探しやすくなる
- バックアップや提出も簡単になる
Step 2:作成するフォルダの名前
以下の2つのフォルダを作成します:
フォルダ名 | 用途 |
---|---|
MyCSharpProjects | C#の授業・演習で使うプロジェクト |
MyUnityProjects | Unityの作品や練習を保存する場所 |
Step 3:デスクトップを表示する
- デスクトップが表示されていない場合は、Windowsキー + D を押すとすぐに表示できます。
Step 4:新しいフォルダを作る
- デスクトップの何もないところで右クリック
- メニューから「新規作成」→「フォルダー」を選ぶ
- フォルダー名を入力:MyCSharpProjects
- 同じ手順でもう1つフォルダーを作成:MyUnityProjects
Step 5:フォルダの確認
- 作成したフォルダが正しくできているか確認しましょう
- 名前を間違えていたら、右クリック → 「名前の変更」で修正できます
Step 6:次に進む前に
✅ 確認チェックリスト:
- MyCSharpProjects フォルダがある
- MyUnityProjects フォルダがある
- どちらもデスクトップ上にある
Step 7:次回以降の使い方
- C#やUnityで新しいプロジェクトを作成するときは、毎回この中に保存します
- 複数のフォルダで分けて管理することで、作品ごとの整理がしやすくなります
補足:初めての方への注意
- フォルダ名は半角英数字で入力しましょう(全角だとトラブルの原因になることがあります)
- 作成時に間違っても、いつでも名前の変更が可能です
訪問数 10 回, 今日の訪問数 1回
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません