UIで簡単にエンドロールを作る(座標の移動)
複雑なものを必要としない場合のサンプルになります
基本の動きに絞っていますので、必要に応じてカスタマイズします
実行結果
このサンプルでは、無限ループになるように作られています
単純なエンドロールであれば、ループの箇所を省略することができます
シーンの構成
テロップ
テロップは、3つのパーツに分ています
キャプチャーはそのうちの1つですが、後の2つも位置が違うだけで同じです

スタートポイント、エンドポイント
UIのテキストを上方向に移動させています
エンドポイントの位置まで来ると、スタートポイントにジャンプするようにしておきます
スタートポイントも同様ですが、Y軸の座標を使っているだけです

テロップコントローラ
空のゲームオブジェクトを作成し、テロップを動かすためのスクリプトをアタッチします
必要なパラメータをアウトレット接続します

スクリプト
コードになります
最後に
このサンプルではUIのテキストだけですが、他にイメージを配置しておくとそれも移動させることができます
数値の調整がいらないので、バランス調整はスクリプトを変更する必要もありません
参考
トリガーを検出してスタート位置に戻る方法になります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません