初心者向けガイド:for文の基本と活用方法
目次
イントロダクション
プログラミングでは「同じ処理を繰り返す」ことが非常に多くあります。このような繰り返し処理を効率的に行うために使われるのがループ構文です。今回は、特に便利で使用頻度の高いfor文について、初心者向けにわかりやすく解説します。
1. 繰り返し処理の必要性
繰り返し処理の基本的なイメージをつかむため、以下のコードを見てください:
Console.WriteLine("こんにちは");
Console.WriteLine("こんにちは");
Console.WriteLine("こんにちは");
このコードは、同じメッセージを3回表示しています。しかし、これを10回、100回表示する必要がある場合、コピー&ペーストでは効率が悪くなります。
ここで「ループ構文」を使うと、簡潔かつ効率的に繰り返し処理を実現できます。
2. for文の基本構造
for文は、次のような形で記述します:
for (初期化; 条件; 更新)
{
繰り返し実行したい処理;
}
各部分の説明
- 初期化: ループの開始時に一度だけ実行される設定。(例:
int i = 0
) - 条件: この条件が満たされている間、ループが実行されます。(例:
i < 3
) - 更新: 各ループの最後に実行され、変数を更新します。(例:
i++
)
3. 実例で学ぶfor文
例1: シンプルな繰り返し
以下のコードは、"こんにちは"を3回表示します。
for (int i = 0; i < 3; i++)
{
Console.WriteLine("こんにちは");
}
動作の流れ
- 初期化:
int i = 0
(i
を0に設定) - 条件:
i < 3
(i
が3未満の場合、ループを続ける) - 処理:
Console.WriteLine("こんにちは");
- 更新:
i++
(i
を1増やす)
このプロセスが3回繰り返され、次のように表示されます:
こんにちは
こんにちは
こんにちは
例2: 繰り返しの回数を変える
10回繰り返す場合は、条件をi < 10
に変更します。
for (int i = 0; i < 10; i++)
{
Console.WriteLine("こんにちは");
}
例3: 回数を表示する
i
の値を出力して、繰り返しの回数を確認します。
for (int i = 0; i < 5; i++)
{
Console.WriteLine($"{i + 1}回目のこんにちは");
}
出力結果
1回目のこんにちは
2回目のこんにちは
3回目のこんにちは
4回目のこんにちは
5回目のこんにちは
4. for文の応用
例1: 配列の要素を表示する
以下のコードでは、配列内の要素を順番に表示します。
string[] fruits = { "りんご", "バナナ", "みかん" };
for (int i = 0; i < fruits.Length; i++)
{
Console.WriteLine(fruits[i]);
}
出力結果
りんご
バナナ
みかん
例2: 数値の合計を計算する
1から10までの合計を計算してみましょう。
int sum = 0;
for (int i = 1; i <= 10; i++)
{
sum += i;
}
Console.WriteLine($"合計: {sum}");
出力結果
合計: 55
例3: 偶数だけを表示する
i
を2ずつ増やして偶数を表示します。
for (int i = 2; i <= 10; i += 2)
{
Console.WriteLine(i);
}
出力結果
2
4
6
8
10
5. 練習問題
問題1: 逆順で表示
1から10を逆順に表示してください。
for (int i = 10; i > 0; i--)
{
Console.WriteLine(i);
}
問題2: ユーザー指定回数の繰り返し
ユーザーから回数を入力し、その回数だけ繰り返してください。
Console.WriteLine("繰り返し回数を入力してください:");
int count = int.Parse(Console.ReadLine());
for (int i = 0; i < count; i++)
{
Console.WriteLine($"{i + 1}回目の繰り返し");
}
6. まとめ
- for文の基本: 繰り返し処理を簡潔に記述できます。
- 構造の3要素: 初期化、条件、更新を正しく理解しましょう。
- 応用力: 配列の操作や条件付きループなど、実用的なシナリオで活用できます。
まずは基本をしっかり押さえ、実際にコードを書いて試してみましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません