2025年版 Unity開発PCおすすめスペック完全ガイド

Unity の公式および実務経験に基づく情報から、PCでUnity開発を快適に行うための最新の推奨スペックを以下にまとめました(2025年9月現在)。


1. Unity公式が示す「最小限」のシステム要件(Unity 6.2 等)

公式サイトのスペック

  • RAM:Unityエディタの動作には 最低8 GB を推奨。ただし、プロジェクトの規模・複雑さに応じてそれ以上が必要になる場合があります  。
  • OS/CPU/GPUなどの基本要件
    • Windows:Windows 10(21H1以降)、x64 SSE2対応CPU、DirectX 10/11/12 対応GPU
    • macOS:Big Sur 11以降、IntelまたはApple Silicon(M1以上)、Metal対応GPU、Apple公式ドライバ、Apple Siliconの場合はRosetta 2が必要  。
    • Linux:Ubuntu 20.04〜24.04(特に22.04/24.04でのWayland対応可)、x64 SSE2 CPU、OpenGL 3.2+ または Vulkan 対応GPU  。

2. 実務で体感する「快適に動く」ための現実的な目安

  • 多くの開発者コミュニティでは、16 GB RAM を「最低限快適に動作させるためのライン」とし、32 GBを推奨するケースが一般的です  。
  • 特に大規模シーンやVR・HDRPなどを扱う場合は、32〜64 GB が望ましいという意見もあります  。

3. CPU/GPU/ストレージ:プロ品質を目指すならこう選ぶ(2025年モデル参考)

  • CPU:高クロック × コア数(12~16コア以上)が望ましい。たとえば Ryzen 9 7950X や Intel i9-14900K などが推奨されます  。
  • GPU
    • 中〜上位層の実務向け:RTX 4070〜4080、VRや HDRPを想定するなら RTX 4090 も視野に  。
    • 2025年時点での推奨GPU:用途に応じて、RTX 5090(究極性能)、RTX 5070 Ti(汎用)、RTX 4060(初心者~軽量用途)、RX 7800 XT(AMD派向け)などが挙げられます  。
  • ストレージ
    • OS・Unity本体用:1 TB NVMe SSD(Gen4推奨)
    • プロジェクト用:追加で2 TB NVMe SSD(高速読み書き)
    • バックアップ用:4 TB以上のHDDまたはNASなどを併用  。

4.  Redditなど開発者コミュニティの声(リアルな視点)

“Up to 2k is completely unnecessary for starting out, basically anything i5 or upwards, 16gb ram or more, and a 20 or 30+ series gpu will be fine.”

実際には最新世代の中〜上位GPU + 16 GB RAMでも、初心者→中程度の規模のプロジェクトで十分という意見です  。

“16 GB is the floor where Unity starts to feel usable. 32 GB gives you breathing room.”

やはり、16 GBは最低ライン、余裕ある作業には32 GBがよい、という実践的な声も多いです  。


まとめ:Unity PC 開発におすすめのスペック構成(2025年基準)

用途・規模推奨スペック概要
エントリ~小規模開発向け– RAM:16 GB- CPU:Core i5~Ryzen 5- GPU:RTX 4060または同等- ストレージ:500 GB~1 TB NVMe SSD
一般的な開発(中規模・URPなど)– RAM:32 GB- CPU:Ryzen 9 7950X または i9-14900K(12〜16コア推奨)- GPU:RTX 4070 Super 以上- ストレージ:1 TB(OS)+2 TB(プロジェクト用)NVMe SSD
大規模開発/VR・HDRP・プロ用途– RAM:64 GB〜- CPU:さらに高コア数(例:Ryzen Threadripper)- GPU:RTX 4080〜5090(VRAM ≥12GB)- 冷却強化・電源容量も余裕が必要

また、SSDの導入は体感速度に直結するため必須といえます  。


訪問数 8 回, 今日の訪問数 8回

Unity,Unity6

Posted by hidepon