Unity Hubに既存プロジェクトを追加する方法

GitHubで共有されているUnityプロジェクトを利用する場合、まずは GitHub Desktop を使ってローカル環境に「クローン(複製)」を作成します。

しかし、この段階ではUnity自体はまだそのプロジェクトを認識していません。そのため、次のステップとして Unity Hubにクローンしたプロジェクトを登録し、管理下に置く 必要があります。

本記事では、「GitHub DesktopでUnityプロジェクトをクローンした後、Unity Hubで開けるようにするまで」の具体的な手順を、初心者にも分かりやすく解説します。

手順:Unity Hubに既存プロジェクトを追加する

① Unity Hubを起動する

まずUnity Hubを開きます。左側メニューにある [Projects(プロジェクト)] タブを選択します。


② 「Add」ボタンをクリック

右上または左上付近にある [Add(追加)] ボタンをクリックします。※日本語設定の場合は「追加」と表示されます。


③ プロジェクトフォルダを選択

ファイル選択ダイアログが開くので、Unityプロジェクトのルートフォルダ(AssetsやProjectSettingsフォルダが含まれているフォルダ)を選択します。

例:C:\Users\ユーザー名\Documents\UnityProjects\MyGameProject


④ 「フォルダを選択」ボタンを押す

フォルダを選ぶとUnity Hubが自動でプロジェクトを認識し、一覧に追加されます。


⑤ 使用するUnityエディタバージョンを確認

プロジェクトが追加されたら、右側に表示されるUnityバージョンが正しいか確認します。もしインストールされていないバージョンで作成されている場合は、「Install Editor」または「バージョンを選択」から該当のUnityバージョンを指定してください。


よくあるトラブルと対処法

症状原因対処法
プロジェクトが一覧に出ないAssetsやProjectSettingsフォルダが存在しないUnityプロジェクトのルートを選び直す
バージョンが「Unknown」になる古いHubまたは不一致バージョンUnity Hubを最新に更新/手動でバージョン指定
開けない(エラー)バージョン間の差異や壊れたLibraryLibraryフォルダを削除 → 再インポート

訪問数 10 回, 今日の訪問数 10回

Unity

Posted by hidepon