GitHub Organization でチーム開発練習をするための技術チュートリアル資料(無料プラン対応)

はじめに

この資料では、GitHub の Organization(組織アカウント) を利用して、複数人でチーム開発を行うための基本操作を学びます。

目的

  • 組織を作成する
  • メンバーを招待する
  • リポジトリを作り役割を分担する
  • Project(新しい Projects v2)でタスク管理する
  • Pull Request で開発を進める
  • 進捗共有の流れを体験する

授業・企業研修・チーム開発練習などで利用できます。


1. Organization を作成する

1-1. 作成ページへアクセス

GitHubのページ右上のアイコンをクリックしてメニューから、Organizationsを選択します

「Free」で作成可能。料金は不要。


1-2. 情報入力

項目内容
Organization nameチーム名(例:dev-team-2025)
Email代表者のメール
PlanFree を選択

→ Create organization


2. メンバーを招待する

  1. Organization トップへ
  2. 作成したOrganizationの選択
  3. People
  4. Invite member
  5. GitHub アカウント名、またはメールを入力
  6. Send invitation

招待リンクを受け取ったメンバーが承認すると参加完了

メンバーの追加


3. チーム分け(任意)

Organization ではさらにTeam(小グループ) を作れる

例:

  • UI班
  • ロジック班
  • QA班

手順

  1. Teams
  2. New team
  3. 名前 → Create

メンバーを割り当てられる。


4. リポジトリを作成

  1. Repositories → New
  2. 設定
項目内容
OwnerOrganization を選択
Repo name例:PuzzleGame
Public/PrivatePrivate(演習ならどちらでも可)

→ Create


5. 権限管理(基本)

5-1. メンバー権限

People 画面で役割を指定

Roleできること
Member普通の権限
Owner組織全体管理

5-2. Repo の権限

特定チームを Repo に割り当て

  1. Repo → Settings
  2. Collaborators & teams
  3. チームを追加

6. Projects(新しい Projects v2)を使う

複数メンバーが同時に使える


6-1. 新規作成

  1. Organization トップ
  2. Projects
  3. New project
  4. Board を選択
  5. 名前例:
Puzzle Game 開発ボード

6-2. カラム整理

BeforeAfter
Todo未着手
In Progress進行中
Done完了

6-3. タスク(Issue)登録

  1. + Add item
  2. Create issue

例:

タイトル:初期盤面表示  
内容:
・4x4 のタイル描画

Assignee(担当者)、ラベル追加可能。


6-4. カスタムフィールド例

  • Priority(High / Mid / Low)
  • Point(数値)

→ Tableビューで効果的


6-5. 自動化例(Workflow)

PR マージ → Done に自動移動

When: Pull request merged
Action: Move to column = Done

→ 作業漏れを防止


7. 実際の開発流れ

7-1. main ブランチを保護(推奨)

  1. Repo → Settings
  2. Branches
  3. Branch protection rule
  • main 直接 push を禁止
  • Require PR

7-2. 開発手順

STEP 1)Issue を確認して担当へ割り当て

→ Assignee を設定

STEP 2)ブランチ作成

git checkout -b feature/initial-board

STEP 3)コードを書く

Unity / C# で開発


STEP 4)PR 作成

GitHub → Pull requests → New pull request

  • タイトル
  • 内容
  • 関連 Issue のリンク
closes #3

STEP 5)レビュー

  • コメント
  • 修正依頼
  • Approve

STEP 6)Merge

PR → Merge

→ Done に自動移動(Workflow 設定時)


8. Daily進捗確認(スタンドアップ)

内容
Done昨日終わったこと
In Progress今日やること
未着手課題・阻害要因

Projects を見ながら短く共有するだけでOK。



10. まとめ

項目できる
Organization 作成
メンバー招待
Repo 作成
Team 分割
Projects v2 利用
複数人でのタスク管理
PR 開発

Organization × Projects × PR

→ 最小構成のチーム開発が成立

授業・企業研修に最適。


付録:おすすめ構成例

Organization
└ GameDev2025
    ├ Repositories
    │   └ PuzzleGame
    └ Projects
        └ Puzzle Game 開発ボード
            ├ 未着手
            ├ 進行中
            └ 完了

付録:課題例

演習:3人でゲーム機能を実装する

1) Issue を 3つ以上作る

  • 初期化
  • 入力処理
  • ゴール判定

2) Projects に登録

  • 担当者割り当て

3) 各自 PR を出す

  • reviewer を指定

4) CI を追加(任意)


訪問数 2 回, 今日の訪問数 3回

チーム開発

Posted by hidepon