
Winフォームアプリで、クリックするたびに反転するボタンを作ってみる
ベースとなるコードは次のページのものを使っていますので、まずこちらを進めてください For ...

Winフォームアプリで、複数のボタンのイベントに1つのイベントハンドラを割り当てる
たくさんのボタンを並べて、どれを押してもほとんど実行コードが変わらない場合、無駄にコードが ...

Winフォームアプリで、イベントを学びましょう(応用)
ここでは、基本編で学んだことを実際にコード化したもので確認します 進むには、まずここをしっ ...

Winフォームアプリで、イベントを学びましょう(基本)
イベントの学習は難易度が高いですね教科書、入門書でも扱ってないものが多いです。また、Win ...

Winフォームアプリで、カウンター表示付きボタンコントロールの自作
オブジェクト指向の考え方の練習シリーズです標準コントロールのButtonを継承して、インス ...

プログラム学習の心得
学習が思うように進まず、焦りがあれば参考に・・・・

Winフォームアプリでコントロールをキー入力でスムーズに動かす方法
キー入力をイベントでハンドラを動かそうとすると、ツッ、ツーーーーというように1入力目がカク ...

WinフォームアプリでPictureBoxの上にPictureBoxを重ねて背景を透過させる方法
画像の上に画像を乗せて、前面の画像の背景を透過させたい場合がありますその方法についてみてい ...

Winフォームアプリのコントロールクラス(Control)
フォームアプリ作成の時、ツールボックスからコントロールをドラッグ&ドロップして初期 ...

Winフォームアプリでコントロールの処理
フォームアプリでは、ButtonやLabelなどは、フォームのControlsリストにAd ...